ウォーロックで攻略する方法
ウォーロックでも巨大な暗黒の魂はたおせます!
アサシン以外の他のキャラでも同様ですが、ポイントは、
自分は逃げまわり、残りのパーティ2人に攻撃させる!
です…。
つまり、メインキャラの自分はとことん逃げまわり、相手の攻撃を引き付け、他のパーティの仲間にガンガン攻撃させる、ということになります。
ウォーロックでは難しいか…と思いましたが、意外と簡単にいけました。
ウォーロックで倒すときの注意点
ウォーロックトで必要なスキルと優先度は、
1.血の呪い
2.炎の祭物
3.苦痛の手招き
4.魔力拘束解除
となります。
回復ポーション(特) X 40個以上
再生ポーション(特) X 40個位上
向上された復活呪の書 X 20個
復活呪文の書 X 15個
できれば、
元気回復ポーション X 10個以上
あればよいかと思います。
あくまでも目安ですが…。
私が暗黒の魂を倒した時のパーティは、
ウォーロック(メインキャラ) レベル101
ウォーロック(エクシオン(レアキャラ)) レベル101
プリースト(オールべ(レアキャラ)) レベル101
という構成でした。
さすがにレアキャラが2人もいたので比較的簡単だったのかもしれませんが、
うまくやればウォーロックでも倒せると思います。
では、実際の攻撃時ですが、
1.巨大な暗黒の魂へ攻撃
2.仲間も攻撃に参加(仲間と自分が死なないように回復ポーション・再生ポーションを上手に使ってください)
3.ボスキャラから離れ、攻撃を自分に集中させながら、召喚された敵が向かってくるところを「血の呪い」で
スローダウンさせ、自分に向かってくるよう仕向け、逃げまわります。(無理に殺す必要なし)
仲間が死ぬことがありますが、向上された復活呪の書で生き返らせ、巨大な暗黒の魂を攻撃し、
生き返った仲間に再攻撃を開始させます。
「炎の祭物」:
「苦痛の手招き」: この2つは、司祭を叩くときだけにとっておいてください。 ミスしないよう司祭がでてきたら近寄って殺ってください。
※ ここで「魔力拘束解除」スキルを使う必要はありません。
巨大な暗黒の魂のダメージが大きくなると闇の祭物(茶色の物体の敵)を召喚します。
ここでまだ元気回復ポーションを持っていたら使って、
一気に魔力拘束解除、炎の祭物、苦痛の手招きのコンビネーションなどで一気に叩いてしまうとう手もあります。
しかし、何度も経験しましたが、司祭がでてきて回復され失敗すると辛いです…。
これを実践する場合は、「司祭をやっつけた直後」に攻撃を開始してください。
また、この攻略法はアサシンでの攻略法に比べれば難易度があがりますが、
できないことはありません。
検討を祈ります、頑張ってください!!!!
以下は私が倒した時のウォーロックのスタッツです。
ウォーロックで攻略する方法関連ページ
- ドッペルゲンガー攻略
- ドッペルゲンガーの攻略方法
- 巨大な暗黒の魂攻略その1
- 巨大な暗黒の魂攻略ステップ1
- 巨大な暗黒の魂攻略その2
- 巨大な暗黒の魂攻略ステップ2
- 巨大な暗黒の魂攻略その3
- 巨大な暗黒の魂攻略その3
- レンジャーで攻略する方法
- イノティア4(Inotia4)のラスボス(ドッペルゲンガー)をレンジャーで倒す攻略方法。
- プリーストで攻略する方法
- イノティア4(Inotia4)のラスボス(ドッペルゲンガー)をプリーストで倒す攻略方法。