キャラクター(職業)について
先にイノティア戦記4ではアサシンが一番よい職業と紹介しましたが、他の職業はどうでしょうか?
アサシン以外でメインキャラクターを選ぶなら「ウォーリアー」がおすすめです。
実際ウォーリアーで巨大な暗黒の魂までなら攻略しました。(アサシンほど簡単ではないですが)
この時はもちろんウォーリアー単体ではなく、パーティとしては
ウォーリアー(メイン)
ウォーロック(サブ)
ウォーリアー(サブ)
※別に上記どおりではなくともよいと思いますが、巨大な暗黒の魂攻略時に、
「プリースト」は必要ないかと思われます。
この時の攻略方法は、アサシンと同じようにサブのキャラクターにボスキャラ本体を攻撃させながら
メインのウォーリアーはヒットアンドアウェイで「巨人の一撃」を利用し、
司祭がでてきたら、「怒りの突進」で退治する、というものです。
※「巨人の一撃」と「怒りの突進」の使い方は逆でもよいと思います。
ウォーロックはどう?
ウォーロックでも試してみましたが、スピードの遅い遠隔攻撃をしないボスキャラなどには最適ですが、
遠隔攻撃をするボスキャラの時に苦労しました。やはり防御力が低いからかと思いますが
一番最初にプレイするときには選択しないほうがよい職業でしょう。
プリーストはどう?
プリーストでもやってみましたが、最初の女王クモで苦戦しました。
挙げ句の果てにはセーブデータが壊れてしまいやる気が完全になくなりました。
これも一番最初にプレイするときには選択しないほうがよい職業でしょう。
<<追記>>
プリーストでもできるはず!
と思い、挑戦し暗黒の魂攻略に成功しました。
プリーストは最初、攻撃力が弱いので、スキルを沢山もった優秀なパーティが早くみつかることを祈ります…。
プリーストをサブとして利用せよ
優秀なプリーストがいると道中楽になると思います。
「眩しい閃光」をスキルにもっているプリーストを優先し、道中でパーティにいれておくと、
仲間のHPを回復してくれるので、回復ポーションを使う頻度が減りたまってくるので
余計な出費を抑えることができるかと思います。
経験値の配分について
経験値の配分について詳しい資料などはないのですが個人的には
アサシンの場合、敏 (暗殺剣UPの為)
ウォーリアーの場合、力 (怒りの突進と巨人の一撃UPの為)
に殆どの経験値を振り分けました。
キャラクター(職業)について関連ページ
- カオス調合について
- イノティア4(Inotia4)でのカオス調合について